2018年4月10日 | 独立・開業
経済は企業が主役 いつの時代も業績の良い会社がある一方で、そうでない会社がある。マスコミは大体において不景気は政府の失政だと批判する。しかしそれが原因の一つだとしても、それでは業績の良い会社があることの説明はつかない。真 […]
2018年4月9日 | 独立・開業
多様なエネルギーを取り込む モノやサービスが溢れ、それらがなかなか容易に売れない時代になっている今、企業に求められるのは「気力」、「体力」に加えて「知力」だろう。この「知力」とは「感性」にも通じる。感性豊かな企業としての […]
2018年4月3日 | 独立・開業
鳴かず飛ばずのサイト 「せっかく自社のWEBサイトを作ってもまったく商売が好転しない」と嘆いている企業が多い。特に起業したての人たちは、限られた資金の中で苦労して作った自社のサイトが成果を出せず、鳴かず飛ばずなのは非常に […]
2018年3月26日 | 独立・開業
卑屈になるな 3月の本決算、9月の中間決算を前に何とか決算数字を上げたいと思うのは、何も一般企業だけではない。銀行だってもちろんそうだ。銀行は言うまでもなく、融資をしてその利ザヤで稼いでいる。だからこの両月は銀行員もそれ […]
2018年3月19日 | 独立・開業
想像力が役立つ リーダーたるもの想像力が欠けていては勤まらない。JR東海の葛西敬之代表取締役名誉会長も、民営化に取り組む過程では、課長という立場で圧倒的な力を持つ労働組合を敵に回して、「組合は何を考えているのか」、「次に […]
104k人が注目
86.7k人が注目
79k人が注目
42.9k人が注目
42.5k人が注目
37.7k人が注目
35.5k人が注目
25.8k人が注目
23.3k人が注目