2020年4月25日 | 独立・開業
自社の日を作る
毎月22日は「ショートケーキの日」 先日、仕事先で帰り際に出されたコーヒーとケーキを頂きながら(いつもそんな待遇の良い仕事をしているわけではありません。念のため)、社長が「今日は何の日か知ってるか」と話し出された。その日 […]
2020年4月24日 | 独立・開業
雑談力
営業マンの準備不足 私は普段、自宅を事務所代わりにして仕事をしている。そういうわけだから、日中も自宅にいることが多い。そうするといろいろな営業マンが訪れてくる。仕事が忙しければその旨を伝えて帰ってもらうのだが、時間が空い […]
2020年4月23日 | 独立・開業
見込み客と潜在顧客
本当にそれは見込み客? 日頃「見込み客」という言葉が余りに安易に使われているように感じる。「あの人は私と古くからの知り合いで有望な見込み客なんです」「あの企業の担当者とは先日の会合で知り合い名刺交換していて、早速見込み客 […]
2020年4月22日 | 独立・開業
愛と敬意の情報発信
情報発信の時代 いろいろな企業を訪問させてもらっていると、謙遜もあるだろうが、「文章を書くのが苦手で…」という人が多いのに驚く。中には時間さえあって、慣れればすぐに上手な文章が書けるのではないかと思わせる人もいるが、その […]
2020年4月21日 | 独立・開業
コロナ禍がもたらすもの
コロナ禍の下で進む変化 新型コロナウイルスの影響による経済の収縮が全国に波及している。ウイルスの感染拡大に伴う外出自粛や店舗休業などが消費や生産を直撃し、この原稿を書いている前日(4月9日)には日銀が全国9地域の経済報告 […]
2020年4月15日 | 独立・開業
会話下手を直す
まず自分が相手に興味を持っていることを知ってもらうことが大事 特に私は会話が上手というわけではなく、そんな私が会話について語るのはちょっと気が引けるが、私は会話の基本として、いかに相手に自分に対する興味を持ってもらうかが […]
2020年4月11日 | 独立・開業
プロとしての服装
ネクタイを締める?締めない? 街中を歩いていると、今や季節が真夏でなくてもネクタイを締めている男性が減っていることが分かる。増して5月にもなれば、「クールビス」の名のもと、多くのビジネスマンはネクタイをしない。今やネクタ […]
2020年4月10日 | 独立・開業
社内読書会の勧め
共通の土壌を作る 昔からあったと思うのだが、社内における読書会の重要性が昨今、見直されているように感じる。「社内に覇気が感じられない」「社員同士の間で連帯感が薄い」「社員の定着率が芳しくない」といったように経営者の悩みは […]
2020年4月8日 | 独立・開業
ブランドを培う
思わぬところに職人の意地と誇り 先日テレビを見ていたら、入れ歯のようなものでも、それを作った歯科技工士の方の作り方、こだわりが反映されるもので、実際にある歯科技工士の方が「自分が作ったものなら一見しただけで間違いなくすぐ […]
2020年4月7日 | 独立・開業
トラブル対処法
問題はトラブルの対処の仕方で起こる 仕事上のことに限らず、人間誰しも生きていれば、自分に非があろうとなかろうと、トラブルに見舞われることは避けられない。そして、そのトラブルへの対処の仕方次第で、仕事であればうまく再軌道に […]
104k人が注目
クレームの対応方法とは?NG行為や対応マニュアルを紹介
86.7k人が注目
FAXの送り方がわからない?FAXの正しいマナー7つのポイント
79k人が注目
滑舌改善&舌のストレッチ!難易度別早口言葉38個
42.9k人が注目
採用面接で応募者の「本性」を見抜くための5つの質問
42.5k人が注目
例文で学ぶ電話対応~電話対応のマニュアル&テンプレート集~初級~中級
37.7k人が注目
無意識のうちに相手を不快にさせている!職場で嫌われる8個の癖
35.5k人が注目
面接官はいますぐ直して!採用面接ではしてはいけないNG質問まとめ
29.6k人が注目
Googleカレンダーを最強のスケジュール管理アプリにするChrome拡張機能6選
25.8k人が注目
経営者なら読んでおきたい!有名企業の社長ブログまとめ8選
23.3k人が注目
ビジネスに欠かせない正しいクッション言葉使い方まとめ