電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

独立・開業

売り上げが上がらない… そんな時こそマーケティングが必要です

知ってもらっても、買ってもらえるわけじゃない 「集客できない」「売り上げが減っている」と悩んでいる会社ではどんな販売促進策をとっているだろう。SNSが幅をきかせる時代、ブログ、フェイスブック、ツイッターといった新しいツー […]


創業の苦しみ 失敗例を参考に

3年間で6,7割が脱落する世界 起業の際、優れたアイデアや技術があるからといっても成功が約束されているわけではない。夢の実現に「会社を創業」したり「店を持つ」ことを大きな目標に掲げる人が多いが、勝負はその先にある。事業を […]


戦略を行動に移す SWOT分析だけじゃ動けない

SWOT分析だけではもったいない 以前、企業分析をする際に、手段としてSWOT分析があることの紹介をしたが、分析をそれで終わらせてはもったいない。自己満足だけで次にどう具体的にうごけばいいかまだ明確になっていないからだ。 […]


軽々しく扱うとトラブルのもとになりかねない契約書 「何となく」では後悔する

後悔先に立たず 起業すれば多くの人にとって、途端にそれまで見慣れない契約書に次々に出くわすことになる。この契約書がなくても、つまり口約束でも契約は成立するとされているが、口約束だと後日になって当事者間で約束の内容について […]


ITは導入時だけでなく運用にもきっちり気を配って!

「苦手」では済まされないIT 一昔前の企業経営ならいざ知らず、今や業種を問わず企業経営にITは必須だ。「ITは苦手だから」では済まされない。ITの導入に当たっては思いつくまま、やみくもに行うのではなく、当然それには計画か […]


いまさら?ではなく、もう一度自社の大切な営業マンと顧客に向き合おう

今後の対策を具体的に立てられているか 折しも新型コロナの感染拡大が収まらない中、企業の中には減収に歯止めがかからず、厳しい決算を余儀なくされているところも多いだろう。こうした企業の中には往々にして「コロナの感染拡大が・・ […]


打ち合わせで限界を越える 顧客など外部と積極的な意見交換を

打ち合わせでお知恵拝借 創業して間のない企業にとって弱点があるとすれば、資本が少ないということ以上に、まだ限られた少人数でやり繰りしなければならないということに尽きるのではないだろうか。創業者1人で切り盛りしているのなら […]


これで大丈夫 SWOT分析の進め方 分かっていても躓いていませんか?

案外分かっていないのが自身の身の上 起業の際や、起業後も何かにつけて経営戦略を立てたり、見直す機会に迫られるものだが、その取っ掛かりとしてまず求められるのがSWOT分析という手法だ。その名前は聞いたことがある方も多いだろ […]


オンライン会議のメリットを生かそう リアルの会議とは異なる工夫を加えていますか

オンラインにはオンラインのやり方 テレワークが特別な時代でなくなってきている。企業の重要な会議もオンラインで済ませる時代だ。しかし、周囲を見渡してみても、「やっぱりオンラインは苦手」「何だかうまくいかない」「どうすればい […]


忙しくて続けれないPDCA!完璧でなくても続けることで成果が上がる?

自ら経営課題を発見できるPDCA 品質管理など業務管理における継続的な改善に向けた取り組みを指して、「PDCAサイクル」という言葉をお聞きになられた方は多いだろうと思う。が、念のために振り返っておくと、これは計画を策定し […]


フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ