電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

新着記事

焦って早口にならないために

昼間はすっかり春の暖かさが感じられるようになりましたね。 しかし、春はなんといっても花粉のシーズン。まだまだマスクが手放せない日が続きそうです。引き続き、体調に気をつけて毎日を過ごしていきたいものです。 さて、皆様は普段 […]


言葉でのコミュニケーション

生き物は何かしらコミュニケーションを取ります。 カニだったら仲間にハサミを振って自分の健康状態を知らせ、レッサーパンダは威嚇をするときは少しでも体を大きく見せるために手を広げたポーズを取り、ミツバチはダンスを踊ることで、 […]


メラビアンの法則

皆さん、こんにちは。 今回は、研修でも学んだ『メラビアンの法則』についてご説明いたします。 メラビアンの法則とは、話し手が聞き手に対して、与える影響力の強さのバランスを示したものです。 ビジネスマナーでは、『見た目55% […]


発声トレーニング

皆さんは電話をする時、何を意識して電話をしていますか。 私は、電話代行のお仕事を始めるまでは、特に何かを意識をした事はありませんでした。しかし、電話代行のお仕事をするにあたり、お客様の顔が見えない状態でお話をする為、お客 […]


保留時に気を付けること

皆さん、こんにちは。本日は電話時における保留についてお話しようと思います。 電話代行という仕事は、日々の電話対応の中で会社様の情報や対応の確認をするため、一時的に保留対応する場面が多々あります。電話時の保留について調べて […]


英語での留守番アナウンスについて

朝の冷え込みが弱まり、静かに春の足音が聞える季節になりました。暖冬の影響か、早咲きの桜も例年よりも早く満開になったそうですね。早く大阪にも桜の季節がやってこないか、と心待ちにしているこの頃です。 最近では、数ヶ月前に入社 […]


電話で『笑顔』を感じていただくために

私は、日々受電業務の中で、お客様と会話をしておりますが、いつもどのように応対するのがベストか気にかけながら業務を行っています。 お客様には私の顔が見えませんし、私もお客様の顔が見えませんので、声でしか雰囲気を感じ取ること […]


コミュニケーションが上手くなる方法

皆さんはコミュニケーションが上手くなりたいと思ったことはありますか?私は日々そう思っています。何故かと申しますと、私は、自分のことをよく知ってくれている人となら、何も考えず自分の思ったこと、感じたこと、くだらないこと等な […]


滑舌を良くするには

今回は、滑舌についてお話ししようとお思います。 皆さまは普段会話をしている中で、所謂“噛んでしまう”ということはありますか。 私は、自分は滑舌が悪いということに、電話代行の仕事に就いて初めて気がつきました。 そこで滑舌に […]


復唱確認のポイント

私どもはお電話をかけてこられたお客様の会社名、お名前、ご要件を正確に聞き取り、ご契約者に引き継ぐという重要な業務をおこなっています。 しかし、「正確に聞かなければいけない」という気持ちが大きいほど、うまく聞き取れなかった […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ