電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

電話代行スタッフブログの記事一覧

お節料理の由来について②

前回のお節料理の由来の続きをご紹介します。 ① 三の重 三の重には、筑前煮や煮しめなど、季節の野菜をたっぷり使った煮物が入ります。 ・昆布巻き こんぶは養老昆布=よろこぶで不老長寿とお祝いの縁起物です。 「子生(こぶ)」 […]


「抽象的と具体的」

最近受けた研修で『チャンクアップとチャンクダウンを利用して、質問したい内容の本質に迫りましょう。』と教えて頂きました。チャンクとは塊の事で、抽象的な事を聞くことがチャンクアップ、具体的な事を質問することがチャンクダウンで […]


【敬語・言葉づかいNG集】

日々お電話をお受けする者として、正しい敬語・言葉づかいを用いるということはできて当然です。しかし、正しいと思い込んで使用してしまっている場合や、間違いであるとわかっていてもついクセで使用してしまうこともあるかと思います。 […]


【電話応対における“第一印象”】

第一印象。つまり、『物事や人に接したとき、最初に受けた感じ』の評価を その後の応対で覆すのは容易なことではありません。 対面の場合、相手の第一印象を決めるのはだいたい最初の4分間と言われています。 ですが、電話応対では初 […]


【滑舌の改善】

最近の私の悩みは滑舌が悪いことです。噛みそうになってしまうこともあり、電話を取る者としてはあってはならないことだと思います。そこでなんとか改善できないかと調べたところ、色々と方法が出てきましたのでご紹介させていただきたい […]


電話応対で必要なスキル

先日から土曜日研修が始まりました。今までは仕事終わりの2時間で月に1回程でしたが土曜日研修は朝の9時から18時までの1日研修となっています。 研修の中で学んだことをこれからご紹介します。 会社組織で働くうえで全社員が各々 […]


電話応対の今後の課題

全てのクライアント様のお電話を取るようになって約1ヶ月が経ちました。電話応対には慣れてきましたがその分、自身の電話応対でまだまだ改善するべきところがたくさんあると日々感じています。電話という顔が見えない声だけでのコミュニ […]


お電話でのテンポ

朝夕寒くなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は最近まで疲れが出たせいか体調を崩していたのですが、食欲も出てきてすっかり回復しました。 食欲といえば毎年秋になると楽しみなのがスナック菓子の“おさつ”の販売です。 […]


【長期休業アナウンスについて】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は住まいが京都ということもあり、毎年京都のどこかへ紅葉へ出かけているのですが、 さて今年はどこへ行こうかと悩むのはまた楽しいものだなと改めて感じております。 全国各地、ここがお勧めだよ! […]


受電の際に大切にしている事

こんにちは。 今回は、受電の際に大切にしている事を改めて振り返りたいと思います。 私たちは日頃、クライアント様の会社の一員としてお電話対応にあたっています。 その中で大切にしている事は、様々ございますが大きく分けて2つあ […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ