電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

電話代行スタッフブログの記事一覧

臨機応変な電話対応力

 受電において代行サービスを行っている私たちにできることは、例えばご要件を担当の方にお伝えし折り返しお電話をしていただくことであったり、頂いたお電話を転送し繋ぐことであったりそのサービスは様々です。 しかし必ずしも“折り […]


【「早口」への対処法】

朝晩は肌寒い日が多くなってきました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。  私事ですが、入社して8か月が経ちました。入社してからしばらくはとても緊張しながらとっていた電話も、だいぶ落ち着いて臨機応変に対応できるようになって […]


【聞き間違い防止のために】

日々受電をするにあたって、「聞き間違いをしない」ことを心がけています。 電話番号を1ケタでも聞き間違えてしまえば折返しのご連絡ができず大変なことになりますし、お名前・ご用件の聞き間違いも大変失礼にあたります。連絡時のミス […]


【メール派or電話派】

皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏のオリンピックも無事に終わり、最近テレビを賑わせているのは台風というところでしょうか。 一度に3つの台風が発生したというニュースも見ました。 さて、最近お受けしたお電話にこのようなやりと […]


CUBE電話代行の新人スタッフ~1年目スタッフの思いと電話応対時の心得

電話代行のお仕事を始めて はじめまして。 今回、初めてブログを更新させていただく、新人スタッフHです。 これまでブログを作成したことがなく、 何をどのようにお伝えしていけば良いのか、いま非常に困っています。 書いては消し […]


電話対応・言葉遣いのポイント

早いもので、入社して半年が経とうとしています。 以前は、挨拶や来客時の対応など、直接応対する際のマナーについて記事を書きました。難しいことが多いとはいえ、直接顔を合わせていれば、相手の表情や態度から察してフォローすること […]


『クッション言葉の使い分け』

振り返ると、今年はオリンピックイヤーでございました。 日本はメダルラッシュでしたね! 開催地のリオデジャネイロと日本の時差は12時間との事で、 私はなかなかリアルタイムでの応援はできませんでしたが、 毎朝ニュースを見るの […]


『仕事の理解を深めること』

今年は水不足が懸念されたりもしましたが、 突然の豪雨があったり、台風が3つ一遍に日本へ近づいたり、 離れたと思った台風がまた戻ってきたりと、自然の気まぐれさを実感するこの頃です。 大阪は地形の関係からか、あまり台風の影響 […]


「報連相、5W2H」

こんにちは。 9月の半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いております。 皆様、お盆休みはいかがでしたでしょうか。 私は今年の夏は、海にもプールにも行かず夏らしいことは全く行いませんでしたが、 いつも通り楽しく過ごしまし […]


好感を持たれる「挨拶」と「接客」①

早いもので、入社してもうすぐ半年が経とうとしています。 徐々に電話対応にも慣れてきましたが、今回は、電話対応以外にも、挨拶の基本を見直してみました。 人と人とが出会ってまずすることは挨拶です。明るくハキハキとして挨拶をさ […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ