電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

電話代行スタッフブログの記事一覧

視点の切り替え【リフレーミング】

先日参加した研修で、【リフレーミング】を学びました。 固定した視点だけではなく、多方面から物事を見てみることで、印象がガラリと変わることがあります。 例えば、コップに半分水が入っているのを見て、 「もう半分しかない」と思 […]


綺麗なクロージング

さて、先月から就業後の新人研修だけでなく、キャリアアップの為の研修も月に一度、土曜日一日を使って行っています。 この研修では電話応対についてだけでなく社会人としてのあり方やライフオーガナイズなどについても外部から講師の方 […]


研修で学んだコミュニケーションとクレーム対応

先日の土曜日研修で学んだことを今回ご紹介します。 前回の研修で学んだアサーティブコミュニケーションの復習を行いました。相手と会話する際にアサーティブコミュニケーションを意識することが大切です。 相手を尊重しながら自己主張 […]


“「お客様の立場に立った電話応対」を目指して”

“「お客様の立場に立った電話応対」を目指して”  月日が経つのは本当に早いもので、私もいつの間にか入社して10か月が経ち、がむしゃらに頑張ってきた成果が少しずつ身についてきたかな、と感じられる今日この頃です。  日々さま […]


“肯定的なあいづち”で主導権を握る

電話の仕事は、営業電話をかけて商品やサービスの勧誘を行う発信業務と、お客様からの問い合わせに対応したり、何かの予約や購入の依頼に対応したりする受信業務の2つに大きく分けられます。 営業電話は、営業が不要だと感じたお客様の […]


電話代行会社の選び方-実際に電話受付代行サービスのお問合せ対応させて頂いて者として

最近、CUBE電話代行サービスのお問い合わせのお電話を受けさせもらうことも多くなってきました。 個人的に、他社の電話代行サービス案内のサイトを拝見することもあるのですが、 会社様によって色々な違いがあるのだと非常に勉強に […]


【相手の要望をしっかりと理解するという事】

寒さが厳しく、暖かい物が身にしみる季節ですね。 ついつい、コンビニでホット飲料などを買ってしまうことが多いので、無駄遣いと、これ以上太らないように気をつけなくてはいけないと思っております・・・。 通勤電車ではマスクをされ […]


喉にいいこと悪いこと

この時期は体調を崩しやすい時期ではありますが、皆様どうぞご自愛くださいませ。 今回は、最近私自身が気になっている、喉にいいものを記載させていただこうと思います。 日頃私は勤務時間のほとんどは受電応対をさせていただいている […]


利き脳について①

弊社では、毎月数回に渡り外部講師を招いての研修を受講しております。 マンツーマン研修、接遇マナー、電話対応等のさまざまな内容の研修を行いますが、先日行った研修はいつもと少し違う内容でした。 “利き脳”ということばを聞かれ […]


電話代行をお探しの方!ぜひご覧ください!電話代行サービスの選び方

電話代行の利用をご検討中の方へ 今、このページをご覧の皆様は、電話代行の会社をお探しでしょうか。 検討中という事でなくても、興味を持って頂いている事と思います。 既に他社様で代行サービスをご利用中の方、今回初めてお調べに […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ