電話代行_問合せ
CUBE電話代行メニュー
 

電話代行スタッフブログの記事一覧

PREP法を活用する

用件を簡潔にまとめて報告をする。 それは、社会人になれば必ず求められる能力の一つではないでしょうか。 私たち電話代行の職場においても、それは瞭然です。 社内での報連相はもちろんのこと、ご契約者様へのご報告においても、話を […]


電話代行をお探しの方!ぜひ口コミを検索してみてください!

【 口コミが気になる! 】 皆さまは、口コミを参考にされたことはありますか。 私はというと、常日頃からかなり参考にしています。 どういったところでかというと、新しく美容院を探すのも、何か物を買うにしても、ご飯屋さんを探す […]


感情労働とメンタルヘルス

感情労働という言葉をご存知ですか。 感情労働とは、顧客などの満足を得るために自身の感情をコントロールし、常に模範的で適切な言葉・表情・態度で応対することを求められる労働のことで、「肉体労働」「頭脳労働」に続く第3の労働形 […]


謝罪の言葉のバリエーション

日々たくさんのお電話を取っていると、謝罪の言葉をよく使いますが、クレームのお電話の際はつい、謝ってばかりになってしまいます。 代行でお電話をお受けしている為、クレームに対して最後まで私共で処理することは出来ないので、どう […]


相手の優位に合わせて応対すること

皆様、こんにちは。弊社CUBE電話代行サービスでは、新入社員に向けた研修が月に1度か2度のペースで半年間ほどあります。 年金のお話、ライフプラン設計、心理学を使ったコミュニケーション方法など、ビジネスマナーだけでなく生活 […]


サイレントクレーマー

皆様は「サイレントクレーマー」という言葉を聞いたことがございますでしょうか。 私の中でクレームと聞くと、何か直接的に苦情を仰ってこられるイメージがありました。 しかしある統計によると、何か不満を感じた時に実際に苦情を仰っ […]


研修で学んだこと

入社してから半年が経とうとしています。入社したての頃はお電話を受けるのに緊張して一苦労しましたが、今では随分と慣れてきました。 最近、会社の中で新人研修に参加しました。 ビジネスマナー研修では、様々なことを学びました。ビ […]


電話番号に隠された意味

皆様こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 最近、新人さんが何名か入社されました。最近は先輩方が教えていらっしゃる様子に耳を傾けつつ、「そうだったな、気を付けよう」と思う事が多々あります。 私も […]


夫婦喧嘩とコミュニケーション

先日、久々に夫婦喧嘩をしてしまいました。 言い争っているうちに、相手はこんな風に感じていたのかと、分かったのですが、まだまだお互いの事を分かっていないなと感じました…。 普段コミュニケーションは取っていましたが、自分の気 […]


クレーム対応への心がけ

皆様は、クレームと聞くとどのような印象がありますでしょうか。 もちろん電話代行のお仕事に限らず、どんな会社にいてもお客様から苦言をいただくことはあるかと思いますが、クレームを言う側も、受ける側も喜んで引き受ける方はいらっ […]


アクセスランキング
フリーワード検索
CUBE電話代行_ページトップへ