みなさま、こんにちは。
春らしい陽気になってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目で体調を崩される方も多いかと思います。
皆さまは、のどのケアはどのようにされてますでしょうか。
私は、お電話の業務にあたり、のどのケアはより一層大事だなと思うようになりました。
そこで、今回はのどのケアについて調べたことと、自分が実践していることを5つまとめてみましたので、ご覧いただければと思います。

①外に出る時はマスクをする
人が多く集まる場所へ出かける際は、マスクをすることにしています。
周りの方へ風邪をうつさないようにマスクをするのはもちろんですが、予防のためにもしています。調べてみると、高機能なマスクをしないと予防効果は薄いようですが、満員電車など、大勢の人と近い距離で接する場合、個人的には効果があるように感じています。

②手洗いうがいをする
これは、風邪やインフルエンザ予防という意味でも大変重要なことだと思います。
特に、うがい薬を使用してうがいをすることによってその効果が期待できるそうです。
私も以前からうがい薬を使用していましたが、容器に入れる時にキャップに液がたれたりこぼしてしまったりすると大変面倒なので、最近はハンドソープを入れている容器のようなポンプ式の物を使っています。ポンと押してコップに入れるだけなので簡単で、使ってみると思った以上に便利だったのでオススメです。

③加湿をしっかりする
風邪をひきにくくするためには、一定の湿度を保つのが重要だとよく耳にしますので、湿度計を見て加湿器を使用するようにしています。
アロマディフューザーで加湿をする場合は、アロマを入れて香りも楽しめるので、リラックス効果もあると思います。
そして、風邪をひいてしまった場合や、のどが痛い場合などは、スチーム吸入器を使用するのもオススメです。私はのど風邪をひきがちなので、昔から使用しています。耳鼻咽喉科の物よりは弱いですが、のどを潤す効果がありますので、風邪からくるダメージを緩和できるように思います。

④のど飴を常備する
移動中は飲み物を飲めない場合も多いので、さっと取り出せて気軽に口に入れられる飴は便利です。のどの潤いを気にして、風邪の日以外でも常備するようになりました。
また、風邪をひいたときは、ハーブの成分が多い物にしたり、プロポリスが配合されたものにするようにしています。

⑤のどのために良い物を食べたり、飲んだりする
大根、生姜、はちみつ等の一般的にのどにいいと言われるものを積極的に摂取するようにしています。個人的に生姜湯は味も好きなので、風邪でないときも時々飲んでいます。また、調べてみて初めて知ったのですが、ウーロン茶の中にはのどの油分を落とすものもあり、歌手の方はコンサートの前は飲むのを避ける方もいるそうです。業種は違いますが、私も仕事の時には飲まない方が良いかなと考えています。反対に、のどに良いとされるハーブティーなどは好んで飲んでいきたいと思います。

以上、簡単ですがのどのケアについてのまとめでした。
受電の際に声をきちんと出せるように、いいと言われるものは今後も少しずつ取り入れていきたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。